カスピ海ヨーグルトは簡単無限増殖!(ヨーグルトメーカー不要)

2020年6月20日

毎朝ヨーグルトを食べようと思っても家族が多いと食費が心配になる方も多いと思います。我が家は5人家族で市販の400mlヨーグルトもすぐになくなってしまいます。毎日ヨーグルトを食べたいけど食費は抑えたいという方には「カスピ海ヨーグルト」をおすすめします!20℃~30℃の室温で菌が増殖するので、ヨーグルトメーカーがなくても牛乳だけで簡単にヨーグルトをふやすことができます。

難しいことは何もありませんが、「カスピ海ヨーグルト」をふやす方法とポイントをご紹介します。これだけ知っていれば牛乳代だけでヨーグルトを食べることができます。

カスピ海ヨーグルトとは?

独特のトロリとした粘りと優しい酸味が特徴のヨーグルトです。

ヨーグルトには乳酸菌が含まれており、腸に存在する善玉菌の一種ですが、有名な「ビフィズス菌」だけでなくヨーグルトの種類によって乳酸菌は異なります。

カスピ海ヨーグルトは「クレモリス菌」という乳酸菌が含まれており、便秘改善、善玉コレステロール増加、中性脂肪減少、アトピー性皮膚炎の症状緩和といった健康効果があると言われています。

沢山あるヨーグルトの中でも「カスピ海ヨーグルト」がおすすめな理由として、一般的なヨーグルトふやすには室温以上の温度に上げる必要がありますが、「カスピ海ヨーグルト」は室温で「クレモリス菌」をふやすことができます。温度を上げるためのヨーグルトメーカーも不要です。

カスピ海ヨーグルトをふやす簡単な手順

以下の手順で簡単にヨーグルトをふやすことができます。

ヨーグルトをふやすのに必要なものを準備する

カスピ海ヨーグルトの種菌」「牛乳500ml」「容器」「スプーン」を用意します。

※牛乳は500mlでなくても構いません。計算しやすい食べ頃サイズとして500mlとしています。

※容器がなくても牛乳パックをそのまま利用しても構いません。

容器やスプーンを熱湯消毒する

少し手間に感じるかもしれませんが、容器とスプーンを熱湯消毒します。菌を増殖させる際に「クレモリス菌」以外の雑菌が混じっていると失敗する可能性があります。

菌と牛乳を混ぜ合わせる

カスピ海ヨーグルトの種菌」と牛乳を混ぜ合わせます。※必ず熱湯消毒した容器とスプーンを利用してください。

24時間程度待てばヨーグルト完成(初回のみ時間かかる)

20℃~30℃の室温で以下のように部屋に放置しているだけでヨーグルトが完成します。「カスピ海ヨーグルトの種菌」説明書も参考に、20℃~25℃だと24時間以上かかる可能性があります。25℃~30℃だと24時間程度で完成します。蓋を開けて固まっているようであればOKです。

完成したヨーグルトを取り分けておく(次回の種菌用)

初回完成したヨーグルトをすぐに食べたいところですが、次回からはこのヨーグルトを種菌とします。熱湯消毒した別の容器に100ml程度(ふやす量に応じて)移し替えて冷蔵庫に保管してください。

次回ヨーグルトをふやす時は初回で利用した粉末の代わりに、この完成したヨーグルトを大さじ3杯と牛乳500mlを混ぜて同じ手順で作ってください。次回以降は6時間~12時間程度で完成します。

※種菌ヨーグルトと牛乳の比率は1対10くらいが目安分量です。牛乳500mlの場合50g程度です。

その他の知っておきたい知識

・種菌ヨーグルトは冷凍保存も可能(1ヵ月程度)⇒室温解凍して利用する。

・菌は徐々に増殖力が弱くなると説明書に記載されていますが、1~2年無限に増やしている報告も多数あります。

・出来上がったヨーグルトの表面が黄色いのは問題ないか? ⇒「カスピ海ヨーグルト」に含まれる「アクトバクター菌」が表面に集まる性質があり、黄色っぽく見えることがあります。中身が白く問題がなければ食べて大丈夫。ただし全体が黄色くなって異臭がする場合は捨てましょう。(菌が死んでしまったり、雑菌が混入して菌が腐ったりした場合の現象です)

・冬場はエアコンのある部屋(20℃以上)で作りましょう。もしくはヨーグルトメーカーを使って温度管理すれば安定してヨーグルトを作ることができます。※我が家は「mottole(モットル)」さんの安いヨーグルトメーカーを利用しています。R1ヨーグルト等も増やすことができます。

まとめ

「カスピ海ヨーグルト」であれば、牛乳を買うだけで、室温で長い期間ヨーグルトを増やし続けることができます。市販の「カスピ海ヨーグルト」を買えば、400gで250円~300円程度必要になりますが、牛乳の値段でヨーグルトを食べることができます。ヨーグルト代を1/5くらい節約することができます。

ヨーグルトを食べる習慣がある方、ヨーグルト好きな方は、是非お試しください。

▼ 私が利用した【送料無料】楽天最安値のお店(2020.6.20現在) ▼


ブログランキング・にほんブログ村へ
応援クリックお願いします^^